離婚準備キャッシュフロー・シミュレーション サポートの流れ

 

1.初回ご相談

 

弊所を初めてご利用いただくお客様には、解決されたいこと、ご要望や状況を詳しくお伺いします。ご相談の結果、お客様が離婚準備キャッシュフロー・シミュレーション作成を希望される場合には、打ち合わせ内容に基づきお見積金額とサポートの流れをご案内します。

 

ご相談事項が解決した方はこのご面談で終了となります。

 

 

2.ご依頼(正式お申込み)

 

お申込み書類一式(お見積書・申込書・ヒアリングシート・必要書類のご案内)をメールまたは郵送します。

 

お見積書と申込規約にご了承いただきましたら申込書を弊所宛にご提出下さい。(申込書はご記入済のヒアリングシートと同じタイミングでご提出いただくことも可能です。)料金のお支払い方法および時期につきましては、別途打ち合わせにて決定します。

 

3.質問シートへのご記入と必要書類のご返送

 

質問シートへのご記入をお願いします。

途中、わからない箇所がございましたらメール・チャットにて遠慮なくご質問下さい。

オンラインでの事前打ち合わせも行っております。

 

できる限り実態に即したシミュレーションとするため、税金や社会保険料、年金、その他ご相談に関連する資料のコピー(またはデータ)のご提出をお願いしております(ページ下部をご参照下さい↓)

 

ご記入にあたって確認いただく事項や準備いただく資料によりますが、概ね1週間~2週間程度で弊所に提出下さるお客様が多いです。

        

 

4.キャッシュフロー表の作成開始

 

質問シートと必要書類を弊所にて受領次第、直ちにキャッシュフロー表の作成を開始します。作業中も、メール等にて追加の資料のお願いやデータの確認をさせていただく場合がございますのでご協力をお願いします。

 

シミュレーション結果ご報告の面談はお客様よりキャッシュフロー表の作成に必要なすべてのデータその他の情報を受けた日より2週間後以降(プラン内容・数により異なる)を目安としております。

 

途中、お客様への補足事項のご質問が必要となった場合には、さらに日数をいただく場合がございます。随時、進捗報告を行い、お客さまと確認をとりながら進めていきます。

 

5.キャッシュフロー・シミュレーション結果ご報告のご面談

 

シミュレーション結果のご報告をいたします。対面の場合は大型スクリーンにて、オンラインの場合は画面共有機能にて同じ画面をご覧いただきながら解説します。

 

ご面談終了後、シミュレーションレポートをメールまたは郵送にてお送りします。

                  

6.アフターフォロー

 

ご納品後より1か月間のアフターフォロー期間中は、メール・チャットにてレポート内容に関するご質問を受け付けています(再試算は別途お見積りとなります)。

 

 

~キャッシュフロー分析・診断のためにご準備いただきたい書類(例)~

 

ご準備をお願いすることの多い書類の例です:

 

◆ご資産状況がわかる資料(紛失防止のため、全てコピーをご用意下さい)

・直近の給与明細書

・直近の源泉徴収票または確定申告されている場合は確定申告書の控え

・家計簿など、家計の収支がわかるもの

・ご加入中の保険の内容がわかるもの(保険証券、契約内容のお知らせ等)

・株式、投資信託、債券等の金融商品の取引報告書

・住宅ローン償還表 

・固定資産税納税通知書・課税明細書

・ねんきん定期便またはねんきんネットの年金見込額

・企業年金(会社員)、退職等年金給付(公務員)の年金見込額がわかる資料     

・その他、ご相談に関わる資料